「#発達チョコ部」設立のお知らせ

Facebook にシェア
Pocket

 発達界隈では、#発達ラムネ部がバズってるもよう。
 気になる!と言うことで、早速買ってきました!

森永ラムネの実力や如何に!?


(背景は娘です。)
 お値段もお手頃。そして頭もスッキリした、気がする…
 これは確かに効くかも!?

けど、ごめんなさい。

 私にはずっと心にキメているカレがいるんです。
 それは…チョコレートです。

発達系の方に、チョコレートがおすすめ!


(娘と夫に持ってもらいました)。

 私は発達障害の方にはチョコレートがおすすめです。

 いちおう、チョコレートのWikipediaを貼っておきますね。
→ チョコレート

 私がチョコレートをオススメする理由は3つあります。

オススメ理由1.神の食べ物:テオブロミン

 チョコレートは、栄養補給のほか、食物繊維(板チョコ1枚に約2g)、ビタミン・ミネラル、カカオポリフェノール(運動不足で動脈硬化の起こりやすい発達系の方にぴったり!)などなど、多くの健康にいい成分を含んでいますが、その中でもテオブロミンの効果を取り上げたいと思います。

テオブロミン
 テオブロミンはチョコレートを代表する成分です。その名も、ギリシア語で神の(theo)食べ物(broma)という意味を持つカカオの学名Theobromaに由来する、由緒正しい食べ物です。

参考

 テオブロミンの利点として、以下の3つを挙げます。

注意力向上に

 テオブロミンは、血管拡張薬、中枢神経刺激薬などとして、近年まで薬として用いられていました。これらの効果は、不注意が起こりやすい発達系の方にもとても役に立つ効能です。

心身の安らぎに


 テオブロミンは、心身の安らぎに効果的と言われ、米軍が軍用チョコレートとして携帯したり、登山に携行されたりします。
 ストレスを感じやすい発達系の方にとって、冷蔵庫で冷やされたひとかけのチョコは、処方薬以上に心の安定に繋がると思います。

カフェインよりもマイルドな効果

 上記の効果はカフェインなどにもみられると言いますが、テオブロミンはカフェインよりも効果が3分の1~半分程度にマイルドと言われています。(カフェインは体内でテオブロミンに分解される、いわゆる代謝物です。)
 カフェインが苦手という方にもオススメできます。

オススメ理由2.用途で使い分けられる

 上記のように優れた効果があるチョコレートですが、商品も多種多様、いろいろなものがそろっています。
 そのため、そのときどきの用途で使い分けられるのも大きな魅力です。

ダイエットに

 チョコレートに含まれるカカオポリフェノールはダイエットに効果があると言われます。
 ダイエット目的であれば、カカオ分が高いものを選ぶと良いでしょう。特定栄養食品もあります!
 ダイエット目的なら、継続が大事。大容量パックがオススメですね。

栄養補給に

 栄養を補給したいときにもチョコレートはおすすめです。美味しいものは脂肪と糖でできている!を体現しているのが、チョコレートだと思います。
 小腹がすいたらスニッカーズ、キスチョコ詰め合わせ、徳用チョコ(うまい棒のチョコレートがけ)、ビッグサンダーなどなど、選択肢が多すぎます!

ストレス発散に

 いらっとしたときにチョコを一つまみ。そんな目的なら、一口サイズ、個包装のカレがおすすめです。カカオ分はそんなに高くなく、70%くらいがマイベストです。
 私がいつも心にキメているカレは、森永製菓 カレ・ド・ショコラ<カカオ70>、です!
 これをカリッと一口食べると、心がすーっと穏やかになります。
 (夫追記「どうでもいいけど、チョコの包み紙は放置しないでゴミ箱に捨ててほしい・・・」)

オススメ理由3.美味しい

 チョコレートは美味しいです!!! 異論は認めません!!!

#発達チョコ部」の設立を宣言します!

 そんなわけで、「#発達チョコ部」の設立を、ここに宣言します。

 勢い余って公式サイトも作っちゃいました。(中身はないです(;^_^A)
 →

皆さんもよろしければ、#発達チョコ部でTweetしてください!

 これからも#発達チョコ部の活動に乞うご期待!(食べるだけですけどね・・・)


文責 宇多パパ(嫁にラムネ部の話をした際に語った内容をまとめました)

フォローお願いします!

「#発達チョコ部」設立のお知らせ” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です