2020年9月6日 / 最終更新日時 : 2020年9月6日 宇多ママ 障害者関係の制度 就労移行支援事務所を決めるときに役立つ質問集 就労移行支援事務所を検討するときは、事務所で質問しましょう! 就労移行支援について、Twitter上では劣悪な事業所に当たったなどネガティブなツイートをよく目にします。 私は妊娠をきっかけに就労移行支援を中退した身な […]
2020年7月30日 / 最終更新日時 : 2020年7月30日 宇多パパ 障害者関係の制度 精神障害者保険福祉手帳の初めての更新で3級から2級に等級が上がった理由 発達障害嫁は、2018年8月に精神障害者保険福祉手帳(いわゆる障害者手帳)の3級を取りました。 そして、先日、初めての更新申請をしました。先日、役所から「手帳ができたから取りに来て」と連絡があり、昨日、役所にとりに行 […]
2020年6月21日 / 最終更新日時 : 2020年8月30日 宇多パパ 仕事と資格 発達障害と向き合う覚悟を持つこと~僕の妻は発達障害8話を読んで 最近、恒例にしています、月刊コミックバンチの「僕の妻は発達障害」を読んで、感想と言うか、寄り道的な記事です。 前回はこちら → カバンや傘など、発達障害が忘れ物をしないための工夫~僕の妻は発達障害7話を読んで 今回 […]
2020年3月8日 / 最終更新日時 : 2020年8月30日 宇多ママ お金 障害年金を諦めた話と27万円所得控除された話 こんにちは、宇多ママです。 私は障害年金をもらっていません。申請すらしませんでした。今回はその話と、それでも得になる話を書いていきます。
2020年2月29日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 宇多ママ 子育て関係の制度 子育て福祉と障害者福祉の狭間で 「調べましたが・・・ありません」 精神科のカウンセリングルーム。カウンセラーさんは悲しそうに言いました。